藤城清治さんの思い出 元茨城学センター所長 塩見 正衛

投稿日: 2013/08/23 9:53:22

1986年の暮れだったと思う。私は48歳のとき3度目の海外出張があった。チェコスロバキアのバンスカ・ビストリッザにあった草地山地研究所で、東ヨーロッパの国々の小さな草地国際会議が行われ、私は講演を頼まれた。モスクワ空港で飛行機を乗り継いでプラハに行き、そこから長距離バス研究所のある町まで行った。

帰途、モスクワ空港でずいぶん、多分6時間くらいの待ち時間があったと思う。空港の売店でいくつか土産を買い終えると、もう何時間もすることがない。そのとき、全く見知らぬ2人組の日本人から声をかけられた。「バーで、ちょっと酒を飲みませんか」というのである。私は、外国でひとりではバーに行くような気もちにはなっていなかったが、このお誘いには乗ることにした。

バーのカウンターに並んで、ウオッカを注文した。何か簡単なつまみも頼んだことだろう。自己紹介をし合うと、2人組は、「僕たちのことを知っているか?」という。私はそのとき、「きっとこの人たちは有名人なのだろう」と想像はしたけれども、誰だか思いつかなかった。藤城清治さんだということだ。「これから、イタリアに取材に行く」と言っていたと思う。藤城さんは、演劇をしたり、影絵を作ったり、都知事選挙に泡沫候補として立候補したりしているということであった。そういうふうに聞いても、私にはそのような名前は聞き覚えがなかった。全く世間に疎かったのである。

日本に帰ってから、暮れに、藤城さんから2組の大きな影絵のカレンダーが送られてきた。その影絵は素晴らしいもので、カレンダーを職場の人に見せると、たいていの人は藤城さんの名は知っていた。私はカレンダーのお礼に何かお返しをと考えたけれども、芸術に縁のない私には贈れるものが何もない。まさか、草地研究の論文を送るわけにもいかないだろう。仕方がないから、近くの工場でその頃製造を始めたカマンベールを買ってきて、郵便で送った。次の年にも、また素晴らしい影絵のカレンダー2組が送られてきた。私はまた、カマンベールを送った。

その後は、もうカレンダーは送られてこなかったが、池袋での演劇の切符が2枚郵送されてきたこともあった。僕は、演劇にはさほど関心がなかったので、池袋までは行かず、彼に会うこともなかった。それからはもう何もなかった。長い間、藤城さんのことは思い出すこともなかったし、名前さえ忘れてしまっていた。

つい2年ほど前に、藤城さんの何かが新聞に載っていたので、久しく忘れていたこの人のことを思い出した。そして今日新聞を読んでいると、影絵の展覧会の広告が出ているではないか。別の新聞を読んでいた家内が、「あ、藤城さんが出てくる」というので、「広告に気がついたのか」と思っていると、そうではなく、「8月25日、Eテレの日曜美術館に藤城さんが出てくる」のだそうだ。

西那須野の牧場で草地の研究をしていた頃から、何度も転勤や引っ越しで住所を変わった。けれども、家内に聞くと「藤城さんにもらった影絵のカレンダーは水戸まで持ってきている」そうだ。「もう、僕のことは覚えていないだろうな」とつぶやくと、「覚えていないでしょう」と家内は言った。新聞によると、藤城さんは、90歳ちょっと前だそうだから、もう少しはボケているだろうし。

芸術家は、年齢に関係なく、いや年を重ねるにしたがって、ますます仕事に打ち込める人が多い。私たちもそういうふうにありたいものである。(8/22/13)