ネアンデルタール人の血 現生人類(ヒト:ホモ サピエンス)にも

投稿日: 2010/05/10 9:07:42

現生人類(ヒト)の一部はネアンデルタール人と交雑し、その遺伝子を受け継いでいたと2010年5月7日付けの朝日新聞は独マックスプランク進化人類学研究所などの国際研究チームがネアンデルタール人ののゲノム配列を解析し突き止めたと報じている。

ネアンデルタール人はヒトに最も近い種の人類である。

生物学上の分類は『『動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・哺乳綱・サル目(霊長目)・真猿亜目・狭鼻下目・ヒト上科・ヒト科・ヒト属』までは同一である。最後の種がヒトは『ホモ・サピエンス』、ネアンデルタール人は『ホモ・ネアンデルスレンシス』である。

ネアンデルタール人とヒトの共通の先祖から約50年前に分岐したそうである。ネアンデルタール人は約40万年前に現れて欧州を中心に西アジアで生存し約3万年前に絶滅したとされる。

一方、ヒトは約20万年前にアフリカで現れアフリカに残ったグループとアフリカを出たグループがある。後者の一部は中東でネアンデルタール人と5~10万年前にネアンデルタール人と遭遇し限定的に交雑し、その後、欧州やアジアを経て世界中に広がったたと考えられるということが今回の研究の成果である。

今回の研究チームはクロアチアの洞窟から発掘された4万年ほどの前のクロマニオンの3人の女性のゲノムと現在のフランス・中国・パプアニューギニア・アフリカ南部・アフリカ北部のヒトのゲノムを比較した結果、アフリカ以外のヒトはDNAの1~4%がネアンデルタール人由来と推測できるという。

現在の研究者の多くは「アフリカ単一起源説」を採っている。即ち、現在の世界中のすべての人々の起源は20~5万年前のアフリカの人類である。(例えば、放送大学の印刷教材「生物界の変遷(page161)」)

今回の研究成果は「アフリカ単一起源説」の変更を求めているのだ。