オープンキャンパス・学園祭2010 実行委員会 事務局 竹内 孝
今年のオープンキャンパス・学園祭は、下記3点を基本コンセプトとして、2010年10月3日(日)に開催された。
(1)学生の交流親睦を図る
(2)潜在学生の開拓を図る
(3)アカデミックな内容の発表に努める
昨年は、茨城大学茨苑祭と同一日の開催であったが、今年は、放送大学への理解を更に深めるべく、茨城学習センター単独の開催となった。当日は、快晴に恵まれ、来場者は昨年の150%となり、内容も好評を得て、所期の目的を概ね達成することができた。
今後の開催に当たっては、一般の来場者の増加により、如何に潜在学生の開拓を図るかが課題である。
オープンキャンパス・学園祭2010 ポスター
茨城大正門に放送大学オープンキャンパスの案内
|
8つの分科会を束ねる 数学共楽会会長 竹内さん |
数学を学ぶ楽しさを伝えることに 情熱を燃やす、初代会長 猪俣さん |
数学大好き! 三人寄れば数学談義 |
◆同窓会
◆英会話サークル
The Study Tour to the United States in 2005 in memory of the establishment of English Conversation Circle | Presentation of the regular meeting of English Conversation Circle, in which one of the |
popular songs, Carpenter's "Top of the World" was taken up. |
◆最古の歴史を誇るパソコンクラブ
訪問された客様への質問等に一生懸命対応している岡崎スタッフ | 話題の「skype」の手順書を掲示し活用を説明(外国と相互通信も可能) | 「PCクラブ12年間の歩み」について年度ごとを一覧で紹介したボード |
◆ふるさと探勝会
◆ゴルフ サークル
◆セミナー:九つのゼミの紹介
セミナーの詳細はここをクリックしてご覧ください
◆パネルディスカッション:テーマ『学ぶ楽しさ』
◆講演:安政の大獄と桜田門外の変(講師:但野正弘氏)
◆放大Marche(=市場):放送大学叢書の販売
◆好評を博した坂井さん・山下さんによる学習相談会
● 「オープンキャンパス・学園祭2010内容資料.pdf 」をご覧になる方は下記の添付ファイル欄の「表示」をクリックしてください。